Strength司法書士
三浦 和弥

現在の職種:司法書士
資格:静岡県司法書士会所属 登録番号998号 認定番号2001185号
司法書士法人芝事務所勤務
令和2年 司法書士試験合格
令和3年8月 司法書士法人芝事務所入所
令和3年12月 簡易裁判所訴訟代理権取得
令和4年1月 司法書士登録
1日の流れ
-
8:30〜
朝礼
-
9:00〜
書類のチェック
-
10:00〜11:00
立会、面談、金融機関への照会・申請など
-
11:00〜12:00
同上
-
12:00〜
休憩
-
13:00〜15:00
面談、金融機関への照会・申請、文書起案などの作成業務
-
15:00~17:00
文書起案などの作成業務
-
17:00~
日報の提出 翌日の準備
-
18:00
退社
趣味
社交ダンス(司法書士になるまでは封印していましたが、現在はたまに踊りに行っています)
この資格を目指したきっかけ
ダンスの教授という人と関わる仕事を長年していましたが、将来的なことも踏まえ、別な形で人の役に立つ仕事をしてみようと思い、この資格を目指してきました。
これまでの略歴
県内の社交ダンススタジオに勤務し、15年間プロのダンサーとして活躍していました。
Q どのように就職活動をされたのですか?
電車で通勤できる範囲内で、インターネットの就職サイトで探しました。
Q 入所したきっかけはなんですか?
静岡駅近くで通える範囲内でしたので、直に電話をして代表にお会いし、お話を伺ったのがきっかけです。
Q 入所する前の事務所のイメージってどんなイメージでしたか?
事務所が2箇所あるので、実績のある法人だと思いました。
Q 実際に入ってみて、どのような印象をもちましたか?
業務の幅が広く、大変だと思いましたが自分を高めるには良い環境だと思います。
Q これまでに経験した業務内容と現在の業務内容を教えてください!
債務整理の補佐業務、遺言書の起案、各種契約書等の起案、相続放棄申述書起案、訴状起案などを行いました。現在は債務整理ブログの作成、債務整理、複数件の遺産承継業務において財産調査、口座解約などを行っています。
Q 仕事で面白かったときややりがいを感じるときはどんなときですか?
ひとつの案件が終結を迎えて、依頼者にありがとうと言ってもらえた時はすごくやりがいを感じました。
Q 困難にぶつかったときや大変だったときはどんなときでしたか?
依頼者次第で案件ごとの進行具合や対応方法などが変わってきますので、色々な業務に携わってそのことはすごく勉強になりました。
Q 事務所の自慢できるところを教えてください!
皆さん気さくで明るいので、活気がある環境で仕事ができることだと思います。
Q 所長はどのような方ですか?
経験豊富で判断が早く、とても頼りがいのある所長です。
Q これから一緒に働く方へのメッセージ
色々な業務に携わることができます。初めは大変ですが、みんながサポートしていきますので、ぜひ一緒に頑張っていきましょう!